
CONiXは、車載ECU、センサー、通信モジュール等から収集した多様なデータを効率的に管理し、プロジェクトの要求に応じてリアルタイムで処理・転送を行うフレームワークです。特に、下記の3つの機能が特徴です。

対応プロトコル・信号:
・ Ethernet(TSN含む)
・ CAN / CAN FD / LIN
・ FlexRay
・ GNSS, IMU
・ 車両バスデータ(OEM依存)
・ b-plus製のロガー(b-ADAS、BOXやFLEXシリーズ)と連携
・ 時間同期(Time Synchronization)機能を標準搭載し、複数データソースの統一管理が可能
2. データ前処理:エッジ側でのリアルタイム処理による効率化
・ フィルタリング、抽出、マスキング、匿名化などの処理が可能
条件:ECU ID, 信号値, タイムスタンプ 等による抽出ルール
Pythonスクリプトによるカスタム処理も可能
・ 大容量データの効率化処理によりクラウド転送量を削減
・ GDPR・個人情報保護への対応を考慮したマスキング・匿名化機能を提供
3. クラウド転送:柔軟なアップロード設定と後段処理の自動化
対応クラウドサービス:
・ Amazon Web Services(S3)
・ Microsoft Azure Blob Storage
・ FTP/SFTPサーバー
・ エッジデバイスから直接クラウドアップロード
・ 後段処理(デコード、フォーマット変換、統計処理など)をトリガー可能
・ メタデータ自動付与により、ファイル管理や分析効率を向上
【ユースケース例】
ユースケース 詳細
・ 大規模テストフリート 数百台以上の試験車両からリアルタイムにデータを収集し、開発チームで即時分析
・ 自動運転データ分析 LiDARやカメラの映像、CAN信号、GPSなどを時系列同期し、必要なイベントのみ抽出してクラウド連携
・ ECU開発検証 通信トレースの中から異常フレームのみを抽出・可視化し、品質分析に活用
【GUI & 設定環境】
・ WebベースのGUIでノーコード設定が可能
・ フィルタ条件、転送条件、アップロード先の指定をロールベースで管理
・ Python・YAMLによる高度なカスタマイズにも対応
[ECU, Sensor, GPS]
↓
[Data Logger(b-plus FLEX等)]
↓
[Edge前処理:CONiX Filter Engine]
↓
[Cloud転送]
↓
[後段処理(統計、視覚化、解析等)]
【製品提供形態】
・ ソフトウェアライセンス(クラウド連携機能含む)
・ b-plus製ハードウェアロガーへのバンドル提供
・ GUIおよびPython SDKによるカスタム対応

b-plus社は、1996年の創業以来、ハードウェアおよびソフトウェアの開発において、特に車載システムやモビリティ技術の分野で国際的に評価される技術パートナーとして成長してきました。現在では、モビリティの未来を切り拓く技術革新を牽引する企業として、高性能技術の開発や新しいモビリティへのビジョンを通じて、顧客やビジネスパートナーをサポートしています。
b-plusグループは、自動車ソフトウェア、テストシステム向けの計測技術、モバイルオートメーション分野の3つの主要領域で事業を展開し、新しいモビリティに向けた技術開発、測定技術、モバイルマシンのオートメーションを包括的に推進しています。また、b-plusは、ハードウェアおよびソフトウェアソリューションを提供し、特に自動車産業やオフハイウェイ市場向けに、お客様のニーズに応じた個別のソリューションを提供しています。
b-plusは230名以上の従業員を擁し、ドイツ国内(デッゲンドルフ、レーゲンスブルク、チャム)に拠点を構え、革新的な製品開発と顧客支援を行っています。その取り組みは、2019年にバイエルン州経済・地域開発・エネルギー省から「Bavaria's Best 50」の一つとして表彰されるなど、技術革新と成長の両面で高く評価されています。
【ポジティブワン株式会社について】
社名 ポジティブワン株式会社(POSITIVE ONE CORPORATION)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ・ウエスト22F
公式サイト:https://www.positive-one.com
SoM製品関係:https://www.chinchillasmart.com
ポジティブワン株式会社は、「サービスモデル」のための「ものづくり(IoT端末側から)」の仕様設計から開発製造に至るまでのワンスポットソリューションを提供いたします。
今までの半導体関連を取り巻くエンベデッドのプレイヤは、自社開発をしたコア製品を販売することにフォーカスをしているため、サービスモデルや仕様にあった製品を提案することは難しかったです。ポジティブワンは、海外の有力な最先端技術会社と提携し、多様化する仕様に対応できる商社機能、自社のハードウエアからソフトウエアの開発製造、そして、テストから認証サービスのための第三者試験機関との提携と支援サービスにより、多様にあったサービスに対応できます。企画段階での仕様作成、技術的な問題定義や解決、最先端技術の導入に選ばれます。それは、IoT端末以外、自動車、医療、産業機器などの安全性や信頼性を求められる分野での経験や実績を積んでいます。
【本件に関するお問い合わせ先】
ポジティブワン株式会社
メールアドレス:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。