数字标牌

Digital Signage image1

デジタルサイネージは最初の企画がポイント

デジタルサイネージは必ずしも歓迎されるシステムとは言えません。紙媒体などの既存広告への見直し、サービスを開始した時、メンテナスや電気代、設置場所の地代など、定期的な固定費がかかります。コストと効果という点で見合わないサービスが多く、デジタルサイネージのサービスを止めたという事例が多くあります。

デジタルサイネージ設置条件とビジネスモデルによっては、効果的なサービスが異なります。この部分が重要です。また、前提条件により、システム設計やコストが変わってきます。そのため、市場リサーチ、設置場所、ビジネスモデルをブレークダウンして、そこで必要なシステム開発が必要となります。

 

x86からARM、WindowsからLinux/Androidへ

デジタルサイネージのプラットフォームが市場が伸びていたとき、x86/Windowsの組み合わせのデジタルサイネージ端末とともに市場拡大してきました。x86アーキテクチャを選択する理由は、コンテンツの開発のしやすさ、ディスプレイ上で豊かな表現をするための高いパフォーマンスとしてx86アーキテクチャが適していたからです。しかし、今では、高いパフォーマンスと低消費電力、コンテンツ開発の開発のしやすさ、低コストという点から、ARMアークテクチャへの見直しが加速しています。特に、Android端末はスマートフォンのようなアプリケーション開発ができ、Androidが持つ便利な機能を利用したとき、Androidを選択するデジタルサイネージ端末が増加しています。知らせる、宣伝するといった目的を達成するために、映像情報技術を利用しています。映像情報技術が進歩しても、人の感性に応じた表現の仕方を追求することは非常に難しいことです。

ポジティブワンでは、多くのデジタルサイネージのプロジェクトに携わっており、デジタルサイネージを実現させるためには、「見せ方」と「ビジネスロジックによるシステム構築」が重要なキーと考えています。そのため、導入前のコンサルティングにより、最適なシステム構築の提案、そして見せ方としてのコンテンツの企画から制作まで行うことが可能です。

 

フレームワーク技術

x86アークテクチャでも、システムやコンテンツ使用量によってはオーバースペックとなり、パフォーマンスがでなくなることがあります。ユースケースから最適なシステムを割り出すことは必要な作業は重要です。その1つは、フレームワークです。フレームにより、開発のしやすさ、パフォーマンスに影響がでてきます。プラットフォームにもよりますが、

・ Windows系:DirectXおよびDirectShow、QT
・ Linux/Android系:GStreamer、QT

といった流れが多いです。ただ、開発内容によっては異なるフレームワークを選択するができます。

Digital Signage image1
 
GStreamer   
 Qt

QtCreatorという扱いやすいエディタもあり、C++上で簡単にGUIが作れます。LinuxではGTKと並んでデファクトスタンダードです。

言語: C++ (それ以外もライブラリ経由で多数使用可能) 
利点: 高速かつネイティブなGUI、Windows, Linux, Mac OSで標準。 
欠点: 他言語用のライブラリもありますが、C++の方が良いです。一部の機能、商品に組み込む場合はライセンス費用が必要です。

 GTK+

もともとはGIMPを作るために作られたGUIライブラリ(ツールキット)です。LinuxではQtと並んでデファクトスタンダードになってますが、最近はQtのほうが多いです。

言語: C (それ以外もライブラリ経由で多数使用可能) 
利点: ボタンとかがGIMPっぽい。というか、GIMPそのもの。 
欠点: ボタンとかがGIMPに依存し、カスタマイズの柔軟性が欠けています。

 Java+JavaFX/ Swing/AWT/SWT  Javaで動くGUIライブラリ。最新のJavaではJavaFX/Swing/AWTは標準。SWTはEclipse用に開発されており、プラットフォーム毎にライブラリを用意してネイティブに動作するため、速いです。

言語: Java (ScalaやKotlin等のJavaVMを使える言語も可能) 
利点: Javaというところ。SWT以外は一つのバイナリで全てのプラットフォームで動作します。 
欠点: Javaを入れておいて貰う必要があります。JavaVM毎配るという手段もありますが、ライセンスの再配布条件に注意が必要です。

 .NET + Xamarin.Forms or GTK#  NET用のGUIライブラリ。.NET標準でSystem.Windows.Formsというのも一応あるのだが、文字化けとかするのでまともに使えるかはわからない。Xamarin.FormsはXamarinが作ったモノで商用向けというのもあって、いけてる…らしい。GTK#はGTK+を.NETに移植したモノ。

言語: C#などの.NET Framework言語 
利点: .NET FrameworkであるためWindowsとの親和性が高い。Xamarin.FormsはWindowsストアアプリも作れるようだ。開発環境にVisual Studioが使える。 
欠点: .NETを入れておいて貰う必要がある。Windows標準の.NETには上のGUIライブラリ入っていないため、同じく別途入れておく必要がある。Xamarinは一部有償(企業で使う場合は特に注意)。

 wxWidgets               クロスプラットフォームでGUIを作れるC/C++向けのライブラリです。特徴は何と言っても「各OSのUIに溶け込める」ということです。

言語: 多数 (本体はC++) 
利点: 特徴は何と言っても「各OSのUIに溶け込める」ということです。wxWidgetsが極力UIをOS本来の機能を使って描画してるから(ウィンドウ、ボタンなど)そのためパッと見ではOSネイティブのアプリと違いが判らないです。wxWidgetsを使っている有名なアプリの一つに、波形編集ソフトのAudacityがあります。
欠点: Windows/Mac OS Xの場合出来上がるファイルサイズがなかなか大きい(ライブラリ同梱で100MB)です。

 Tk  言語: Tcl、他多数 
利点: 枯れている。 
欠点: 古く、一応、更新はされているようですが、あえて選択する人が少ないです。
 

 

ディスプレイ

表示するサイズ、解像度によったディスプレイ、それに伴うインターフェース(HDMI、eDP、VGA、LVDS、MIPI)が異なっていきます。解像度や大きい画面を希望される場合、高速インターフェースを利用する必要性があります。また、影響、プロジェクタやLEDなど、用途や使用条件に応じて、耐久性や輝度が異なってきます。それらを組み合わせて、ビデオウォールシステムを構築することも可能です。ディスプレイの市場は、価格の変動が激しいこと、市場でのディスプレイのサイクルが短いことが多いため、選定が難しいです。

一般的に、表示サイズや見る人の距離や角度に応じて、ディスプレイが決まっていきます。

 

Digital Signage image1
 
セットトップボックス(Set Top Boxes)

Windows系、Linux系、Android系が動作する産業用ボードコンピュータをご提案いたします。

表示サイズ、コンテンツ、ネットワークや管理ソフトウエアの要素に応じて、CPUパフォーマンス、メモリサイズ、ディスクサイズを決定した上で、それに合った産業用ボードコンピュータを提案致します。

最近は、ARMプロセッサとLinuxおよびAndroidを搭載した端末の上で、デジタルサイネージを実現する機種が増えてきています。これらのメリットとして、MPEGやH.264やOpnenVGやOpenGLのハードアクセラレータを利用して、低消費電力による高品質の実現を目指します。

小規模のシステムの場合、SDカードや携帯電話(irDA, Bluetooth, WiFiなど)でコンテンツのアップデートの仕組みを開発したり、中大規模のシステムの場合、サーバー管理により、インターラクティブシステムの構築をすることも可能です。

インターラクティブサーバーシステム

端末とサーバー間でインターラクティブなコンテンツ配信管理システムを構築することが可能です。

規模に応じて、一般のサーバーからデーターセンターの利用も可能です。ネットワークを利用する場合には、セキュリティの強化のための工夫が必要です。この部分のご提案もさせて頂きます。

iPad, Android端末

最近は、iPADやAndroid端末を利用した「手に持つサイネージ」が注目を受けています。

美容店や飲食店で増えてきています。このような開発にも答えることが可能です。この部分のご提案もさせて頂きます。

iPhoneやAndroid端末とサイネージ端末の連動システム
Digital Signage image1

サイネージ端末とユーザのコミュニケーションシステムを構築するために、スマートフォーン、サイネージ端末、サーバシステムの3つが連動するシステムを構築することが可能です。

このメリットは、個人情報をもった端末とサイネージ端末が接触をすることにより、目的にあったログをとることができ、解析ができます。iPhoneやAndroidにインストールするソフトウエア、端末との連動システム、サーバーでの管理システムを含めたご提案が可能です。

以前は、irDAやBluetoothを接触手段としていましたが、最近は、NFCが搭載された機種スマートフォーンが増えてきており、NFCリーダー・ライターを内蔵した端末と双方コミュニケーションをする方法が増えてきております。

  • 交通
    リアルタイムの運行情報・案内から広告を多彩かつ迅速に表示します。
  • 金融
    市場の株式取引や先物取引の情報を多彩かつ迅速に表示します。
  • ビル・オフィス
    館内の案内や広告を多彩かつ迅速に表示します。
  • 店舗・流通・アミューズメント
    店舗内の情報やイベント、広告を多彩かつ迅速に表示します。
  • 公共施設
    館内の案内、情報、イベント、地域情報などを多彩かつ迅速に表示します。